
ITALIAMO Co., Ltd.
“みんなでイタリアを楽しもう!”
イタリアーモ!はイタリア語の造語です
ここはイタリアへの入口
歴史、旅行、グルメ、ファッション
アート、建築、音楽、スポーツ、カルチャー
イタリアを体感するポータルサイトへようこそ!
《イタリアのニュース》
5月17日:なぜ?イタリア人が赤い車に乗らない理由(くるくら)
5月16日:サイゼリヤ・材料が手に入らず一部肉類のメニューを販売終了(TBS NEWS)
5月5日:岸田首相がローマ教皇と会談(日テレNEWS)
4月30日:ベネチアビエンナーレ、戦時のアートの役割を問う(AFP BB NEWS)
4月23日:4月23日はベスパの日(まいどなニュース)
4月21日:ピザマルゲリータの由来「王妃の好物だった」説は作り話か?(National Geographic)
3月26日:2大会連続W杯予選敗退のイタリア(DAZN)
2月28日:伊ITAエアウェイズ、羽田-ローマ6月就航へ(Aviation Wire)
2月28日:イタリア菓子の奥深さに魅了された菓子職人(ほっとせなNEWS)
1月11日:イタリアからの豚肉等の一時輸入停止措置について(農林水産省)
1月2日:イタリアで新年恒例のイベント(TBS NEWS)
12月29日:フランスの食前酒パスティスの復権(National Geographic)
11月2日:「ティラミスの父」死去(AFP)
11月1日:リクオレリア、バール仕込みのイタリア日常酒案内所(ブルータス)
10月15日:アリタリア航空、75年歴史に幕(共同通信)
10月1日:イタリア両シチリア王国の王子が挙式(25ansウエディング)
9月9日:クアリャ社クラフトリキュールにミニボトル新登場!(リクオレリア)
8月19日:国内最大級のイータリーがGINZA SIXに誕生!(magacol)
8月1日:五輪陸上男子100m、ヤコブスが金、イタリア勢初のメダル(ロイター)
7月12日:イタリア、53年ぶり2度目のEURO制覇!(SoccerKing)
7月11日:ローマ三越、コロナで閉店/観光客減、46年の歴史に幕(共同通信)
7月5日:マリトッツォとは?どこで買える?(All About)
7月4日:EU、使い捨てプラ食器を禁止 欧州の海岸ごみ7割減(共同通信)
7月4日:ピクサー最新作『あの夏のルカ』イタリアの美しい情景が織りなす感動作(RollingStone)
6月22日:イタリア郷土酒、ローザ&ランポーネリキュール新発売(リクオレリア)
6月20日:料理は「感覚的にするもの」だったイタリア、コロナ禍でスタイルに変化(cookpad news)
5月30日:世界的なムーブメントを起こすイタリアの「クラフトジン」(Precious)
コミュニティ – Comunità
![]() |
日本人とイタリア人があらゆる情報を交換する、全員参加型SNSグループ。 |
食文化 – Enogastronomia e Bar
![]() |
イタリア伝統料理とワインを各州ごとに解説。旅先で郷土料理に出逢える! |
![]() |
バールはイタリアの日常に欠かせない社交場。上手に活用するヒントをご紹介。 |
![]() |
新発見!イタリアで人気のクラフトリキュール・直輸入オンラインストア&ネット卸。 |
イタリア語 – Lingua
![]() |
イタリア永住の日本人だから伝えたい、教科書には載っていないイタリア語会話 |
![]() |
イタリアの飲食店の現場を熟知するプロが教える、専門用語とテーブルマナー |
ライフスタイル – Vita
![]() |
旅先で出逢ったあの雑貨で、おうちやお店をイタリア色に飾ろう! |
|
![]() |
トスカーナ田舎暮らし・きんじ隊長の休日のぞき見!YouTubeチャンネル |
<パートナーサイト>
郷土料理 – Cucina Regionale
![]() |
フィレンツェ在住の料理人が現地から発信するYouTube料理チャンネル |
バール – Bar e Caffetteria
![]() |
ナポリとフィレンツェで修業したバリスタによる、グランカフェスタイルのバール |
皮革工房 – Pelletteria
![]() |
フィレンツェとパリの工房で修業した二人の職人によるレザーブランド |
![]() |
フィレンツェの靴工房での経験と知識で、靴修理職人があなたの大切な靴をリペア |
ガラス工芸 – Vetro
![]() |
モザイクやステンドグラスなどフィレンツェの伝統技術で創作するガラスアーティスト |
写真 – Fotografia
![]() |
“人”にフォーカスして写真で切り取るドキュメンタリー系YouTubeチャンネル |
音楽 – Musica
![]() |
南イタリア伝統楽器・オルガネット奏者”Bonちゃん”のYouTubeチャンネル |